SSブログ
キャンプツーリング ブログトップ
前の10件 | 次の10件

野らら [キャンプツーリング]

2020年8月9日~8月10日
世間では夏休み?だけど、8月の三連休です。
折角なのでキャンプにでも・・・と思っていましたが、前日のツーリングで筋肉痛?や節々の痛みから休養にしていました。

それでも三連休なので日~月でどこか行こうと候補地を吟味していたら、キャンプ師匠のNさんから、「野らら」で二泊三日のキャンプをしているとの連絡があり、日曜から合流することにしました。

<Nさん撮影の頂きもの>
1597061975910.jpeg

夜にはゲンジボタルもいるようです。

これは是非見に行かなくちゃということで、ACEよりカメラ性能が良さそうなX Performanceのスマホ(機種変したので白ロム)も持参して現地へ向かうことにしました。

DSC_0001.JPG
DSC_0003.JPG

キャンプ道具を載せて5:40出発[ダッシュ(走り出すさま)]
今回はCTX700で出動です。

今回のルートは国道16号~国道299号で秩父を抜けて行くいつものルートです。

【ローソン狭山笹井店】
DSC_0003.JPG

定番となっている休憩ポイントですが・・・

DSC_0002.JPG

閉店するらしい・・・[がく~(落胆した顔)]

この先にもローソンやファミリーマートがあるので問題はないのですが、少し残念に思いました。

【道の駅 うえの】
DSC_0006.JPG

Z125PROと比較して、尻は痛くならないし、走行も楽なので途中休憩はなしでここまで来れました。(排気量と馬力の差は大きいです)

この後は、国道254号に出て、佐久方面へ走ります。

【道の駅 ヘルシーテラス佐久南】
DSC_0006.JPG
DSC_0007.JPG

ここでもトイレ休憩としたのですが、時間を見ると少し早かった。[たらーっ(汗)]
チェックインは13時からとのことだったので、少し時間が余ります。

今年のスタンプラリーは中止になっていますが、道の駅に寄り道をしてみます。

【道の駅 ほっとぱーく浅科】
DSC_0010.JPG

ここから見える浅間山が結構気に入っているのですが・・・・

DSC_0012.JPG

雲で見えない。[もうやだ~(悲しい顔)]

時間的には買い出しと昼食で現地着がいい時間になりそうだったので、気を取り直して出発します。

【スーパーえちごやバイパス店】
DSC_0014.JPG

ここで、キャンプ師匠のNさんと合流。
キャンプ場オーナーのお勧めのようですが、欲しいものが少なかったので、次へ向かいます。

【西友 望月店】
DSC_0015.JPG

こちらも似たようなものでしたが、これ以上のハシゴはしたくなかったので、こちらで食材の購入をしました。

【食材工房 光志亭】
DSC_0018.JPG

ラーメン屋になるのですが、あえて名物?の「みそカツ丼」にしました。
カツは予想以上に美味しかった。(みそよりソース、ハバネロの辛味はいらなかったといった感じ)

昼食の後は時間も丁度良い時間になっていたので、Nさんに先導をしてもらいキャンプ場を目指します。
ナビのルートでは望月カントリークラブへ向かうルートなのですが、Nさんは最短ルートの裏道を先導してくれました。(曲がる場所が覚えられないので次は使えないかも)

【望月キャンプサイト 野らら】
DSC_0012.JPG

ゴルフ場を通り過ぎると入口に看板があります。

DSC_0037.JPG

しばらく走るとキャンプ場の入口になります。

DSC_0038.JPG
DSC_0039.JPG

入ってすぐ左が受付と水場にようです。
前泊しているNさんが同行していることもあって、到着してすぐにオーナーが出迎えてくれたので、受付らしい受付はせずにそのままサイトへ移動です。

DSC_0040.JPG

DSC_0019.JPG
DSC_0020.JPG

客が少なければ車も乗入れ可です。
ここでオーナーに料金を支払って、受付完了。(バイク:1,500円/人)

DSC_0025.JPG

良さそうな木陰にテントを設営。今回もエクスギアです。
前日のNさん情報からおまけで、蚊帳テントも持参し、試しに使ってもらいました。

DSC_0024.JPG

専用品ではないので、直接吊るすと高さが合わない。ガイラインアダプタで少し調整です。
中に入れると形状的に少し合わない(テントはポールから奥が広めですが蚊帳テントはポール中心で三角なので少し奥が余ってしまう)ですが、蚊帳としての機能のみであれば問題はないようです。

テント設営が終わったら、Nさんのガイドで場内の確認です。

(奥のサイト)
DSC_0026.JPG

(更に奥のサイト)
DSC_0028.JPG

(受付横のサイト)
DSC_0029.JPG
DSC_0031.JPG

この他にも入口入ってすぐの左右にサイトがありました。
予約では10組くらいのようですが、エリア的にはもっと入れるくらい広いです。

(薪置き場)薪無料
DSC_0030.JPG

長さだけ揃えた薪が置いてあります。使うサイズへのカットは各自です。

DSC_0033.JPG

少しカットしすぎた。
余ったら、戻せばいいかな(持ち帰りはダメです)

(水場)水は飲めます
DSC_0032.JPG

お湯も使えるようです。

(トイレ)
DSC_0036.JPG
DSC_0035.JPG

汲み取り式?の簡易洋式トイレですが、中はきれいです。

DSC_0041.JPG

サイトに戻ってきても、まだ15時くらいだったので、ポップコーンをつまみに軽く一杯。[ビール]

日差しがあるところは暑いけど、木陰は涼しい。(24度くらいでした)
背もたれの長い椅子にすれば良かったと少し後悔。[あせあせ(飛び散る汗)]

夕方になると木陰の中にも夕日が差し込み少し暑い。
そして、虫も元気に飛び回る。(虫対策は必要です)

17時を過ぎたところで火を起こして晩餐準備。

DSC_0042.JPG
DSC_0044.JPG

火が起きるまでは、馬刺しや冷奴でもう一杯。[ビール]

DSC_0043.JPG
DSC_0045.JPG
DSC_0046.JPG
DSC_0047.JPG

火が起きたら、ナス、カルビ、手羽先などの焼き物・・・・お腹一杯で食材が余った。[たらーっ(汗)]

DSC_0048.JPG

晩餐の後は焚き火ターイム。(気温は19度くらい)
使用している場所は灰捨て場なのですが、こういった感じで石が積まれている場所は複数個所あるので、そのまま活用。

焚き火を堪能して就寝。[眠い(睡眠)]
(気温は17度くらい)

夜中は夏シュラフにくるまって丁度良かったので15度くらいかな。

そして、4時半起床。
キジ?の鳴き声が騒がしかったので目が覚めてしまった。(猿の鳴き声のようでした)

少し早かったですが、モーニングコーヒーを頂きながら、朝食準備。

DSC_0049.JPG

アスパラ、シシトウ、しいたけなど昨晩の食材も朝食に投入。(それでも余ったものがある)

朝食後は、少しずつ撤収準備をしながら、寛いでいました。
いつもより時間が掛かったような気がするけど、タープも張っていなかったので、9時には撤収しました。
このまま帰るのはもったいないので少し走ってから帰ります。

先ずは女神湖目指して南下。(写真無し)
ビーナスラインを走って蓼科に抜けて、国道299号を走ります。
ここまでは気持ちよく走っていたのですが白駒付近で駐車待ち渋滞。
標高が高いのでまだ良かったですが、日差しは暑い。[あせあせ(飛び散る汗)]

DSC_0013.JPG

【レストハウスふるさと】
DSC_0014.JPG
DSC_0016.JPG

DSC_0053.JPG

ここで水分補給。

この後は、八ヶ岳ビューロードで松原湖方面へ抜けて、国道141号で更に南下します。
このとき後ろから煽ってくる成田ナンバーがいましたが、自分の前がパトカーだったので、ペースダウンして見えなくなっていました。[たらーっ(汗)]

きよさと辺りでお昼になっていたので、小作にでも寄ってみようかと駐車場に入ると、駐車場の空きがないくらいの駐車。プラス店外で入店待ちの人たち・・・・暑い中待ちたくなかったので諦めます。[ふらふら]

暑かったのと昼食ということで走りながら探して適当なお店に入ることにしました。

【すき家 141号北杜須玉店】
DSC_0055.JPG

昼食は・・・

DSC_0054.JPG

すき家のうな牛~[るんるん]

昼食後は前回と同様に富士五湖ルートでも良かったのですが、あまりの暑さに高速で帰ることにしました。

熱風ですが、100km/hで走っているとそれほど汗はかいてない。

DSC_0056.JPG

それでも暑いことには変わらないので、途中で再度の水分補給。

DSC_0057.JPG

小仏トンネルで渋滞があり、少しイラつく車もいましたが、無事カエルしました。

この後、バイクに荷物は載せたままで、シャワーで汗を流して、エアコン全開でクールダウンしていました。

Z125PROと同様にCTX700の燃費を計算してみると、リッター:31.64kmでした。
3年乗ってこの燃費は結構良いかな。

<おまけ>
DSC_0060.JPG

結局余った食材は夕食時においしく頂きました。


nice!(0)  コメント(0) 

福島キャンプツーリング [キャンプツーリング]

2020年7月23日~7月24日
今週末は四連休[るんるん] 東京オリンピックは延期?になったけど、折角の四連休なので、二泊三日でキャンプツーリングを企画しました。
しかし、天候はイマイチ。そして、コロナの猛威が再沸騰。
本来であれば、自粛すべきところではありましたが、我慢ができなかったので、密を避けるように行動しようと、決行しました。

バイクキャンプは半年ぶりだったこともあって、前の日からバイクに搭載するだけでいいように荷物の準備をしました。

DSC_0001.JPG

翌朝、起きて荷物を積んで5:10出発[ダッシュ(走り出すさま)]
って、マスクを忘れた[あせあせ(飛び散る汗)] 途中で引き返します。[たらーっ(汗)]

最初に出たときにはまだ雨は降っていなかったけど、一旦戻って再出発するとポツポツと降り始めてきていました。雨装備装着を悩みましたが、集合時間優先でそのまま走り、雨が酷くなったら着用しようと先を急ぎます。

【佐野SA】
DSC_0003.JPG
DSC_0004.JPG

道中、雨が強いところがあったので、雨装備着用しようか悩みましたが、集合場所まで我慢してしまった。[あせあせ(飛び散る汗)]

ここで朝食にしようとしたら、券売機の前は長蛇の列・・・

DSC_0002.JPG

密を避けるため、軽めで済ませました。

この後は雨なので、雨装備を装着して再出発です。

【那須高原SA】
DSC_0006.JPG
DSC_0005.JPG

雨雲を追い抜いたところで小休憩にしましたが、すぐに雨雲に追いつかれそうだったので、トイレ休憩程度で再出発しました。

【道の駅 羽鳥湖高原】
DSC_0011.JPG
DSC_0012.JPG

白河ICで降りてクネクネを堪能しつつ、最初の目的地です。

DSC_0009.JPG

今回の参加者は、Hさん、Kさん、そして日帰りのSさんです。

DSC_0010.JPG

ここでは水分補給をしましたが、物珍しいものがあったので、チャレンジしてみました。
根菜のソフトらしいですが、味は抹茶っぽい?感じでした。

小一時間ほど休憩とダベリングをしてキャンプ場を目指します。

道中はKさんプレゼンツなのですが、会社の先輩の影響なのか、細い林道を走りました。
(対向車がいなければ、これはこれでいいのですが・・・珍しいチョイスでした)

最後に自分が先導になってキャンプ場に向かったら、道を間違えてしまった。[ふらふら]

【青松ヶ浜キャンプ場】
DSC_0014.JPG

何とか現地に到着しましたが、人が多かった。[がく~(落胆した顔)]

管理棟にいた人に聞いてみると、今年はコロナ対策でキャンプ場としてはオープンしていないとのことでした。まぁ、HPがあるキャンプ場だと事前に情報はつかめるけど、無料のキャンプ場なので仕方ないかな。
ここは諦めて、他のキャンプ場を探してみます。
他の管理事務所に電話をしてみると、OKがとれたのでそちらに向かいます。

【背あぶり山キャンプ場】
DSC_0018.JPG

レストハウスで受付を済ませ、管理人さんの道案内でキャンプ場に向かいます。
レストハウスからキャンプ場までは砂利道でフル装備のバイクだと帰りの下り坂が少し危険かも?なところでした。

DSC_0015.JPG

駐車エリアからは猪苗代湖が見下ろせます。

DSC_0020.JPG

DSC_0022.JPG

荷物を降ろして、場所取り用にタープだけ設置して買い出しに行きました。

【ヨークベニマル花春店】
DSC_0017.JPG

買い出しの前に隣接するデニーズで遅めの昼食にしました。
昼食の後は、日帰りのSさんを見送って、買い出ししてからキャンプ場に戻りました。

DSC_0023.JPG
DSC_0034.JPG

キャンプ場に戻ったら、テント設営です。
今回はキャンツー用に新調したエクスギアです。

前室にかなり荷物が置けるので良さそう。

テント設営後は、キャンプ場内の確認です。

(トイレ)
DSC_0024.JPG
DSC_0025.JPG
DSC_0026.JPG

少し離れたところにありました。

DSC_0027.JPG
DSC_0028.JPG

まぁ、水洗ではなかったので、この距離は仕方ないかな。

(水場&かまど)水は飲めます
DSC_0029.JPG
DSC_0030.JPG
DSC_0031.JPG

(焚き火エリア)
DSC_0038.JPG

芝の上では焚き火禁止なので、今回焚き火は我慢します。

そして晩餐でしたが、写真を撮り忘れました。[もうやだ~(悲しい顔)]

DSC_0033.JPG
DSC_0032.JPG

牛タン、牛ステーキ肉、手羽、シイタケ、玉ねぎ、サバ などなど、日本酒が美味しかったのですが少し呑み過ぎました。[ふらふら]

夜は少し寒く(16℃くらい)なってきたので、22時過ぎには就寝としました。[眠い(睡眠)]

前日の日本酒が残っていたのか、少し頭が痛かったけど、5時起床。
モーニングコーヒーを飲みながら、全員が起きるのを待って朝食にしました。

DSC_0036.JPG

朝食後は、そのまま走りに行く予定でしたが、金曜の午後から土曜が雨のようだったので、撤収にしました。

DSC_0037.JPG

10時撤収。しかし、帰りの砂利道は危険と判断したので、1台ずつ降りて出口で合流。
合流後は、お風呂に行くことにしました。

【日帰り温泉 富士の湯】
DSC_0042.JPG
DSC_0041.JPG
DSC_0039.JPG
DSC_0040.JPG

内湯と外湯があり、大人450円と結構リーズナブルでした。

お風呂の後は、少し走って昼食です。

【千本蕎麦】
DSC_0043.JPG
DSC_0044.JPG

ざるそば(少し食べてしまった[たらーっ(汗)])とまいたけ天ぷらをチョイス。
他の天ぷらはHさんの注文品です。

昼食後は、ゴールドラインとレークラインを走りに行きます。

【桧原湖】
DSC_0046.JPG
DSC_0047.JPG

ここで一旦休憩。

DSC_0048.JPG

そして水分補給。

ここで少しポツポツと雨が降り出したのですが、雨装備は装着せず先を進みましたが、そろそろ怪しくなってきたので、道の駅 つちゆで雨装備装着です。(写真なし)

インター入口付近で給油して、二本松ICから高速で帰ります。

【那須高原SA】
DSC_0049.JPG
DSC_0050.JPG

ここで最後の休憩として、流れ解散としました。

この後、岩船JCT付近から渋滞もあり、自分は佐野SAや羽生PAには寄らずにそのまま強行しました。

DSC_0054.JPG

行きと帰りは雨でしたが、現地では比較的天気が良かったので、堪能できました。
次は、雨装備不要で堪能したい。


nice!(0)  コメント(0) 

2020年の初キャンプ [キャンプツーリング]

2020年1月11日~1月13日
2020年の初キャンプは、バイクへの炎幕積載テストも兼ねて、清和県民の森キャンプ場に行ってきました。

DSC_0001.JPG

炎幕、コット、グランドシートと積んだだけで、かなりの容量です。
寒さ対策は最小限にして、8:00出発です。[ダッシュ(走り出すさま)]

先ずは一般道で浮島まで行って、アクアラインで一気に千葉行きです。

【海ほたる】
DSC_0002.JPG
DSC_0003.JPG

道中はそれほど、混んでいなかったですが、川崎大師周辺など、さすがに渋滞になっていました。[たらーっ(汗)]

DSC_0004.JPG
DSC_0006.JPG

そして生憎の曇り空で富士山は見えません。[もうやだ~(悲しい顔)]

アクアラインは木更津金田で降りて、国道16号、国道127号で南下しつつ、道中寄り道をしながら向かいます。

【鹿野山九十九谷展望公園】
DSC_0014.JPG
DSC_0012.JPG
DSC_0013.JPG

ここからの景色はいつ見てもいいな。[わーい(嬉しい顔)]

この後は、国道465号に一旦出た後、もみじロードを走ります。
もみじロードは前後にバイクや車がいなかったので、気持ちよく走れました。[わーい(嬉しい顔)]

【道の駅 保田小学校】
DSC_0015.JPG

もみじロードを堪能した後は、昼時ということもあったので、道の駅で昼食を取ることにしました。

DSC_0020.JPG
DSC_0017.JPG

寒いので、ラーメンでも・・・と思っていましたが、

DSC_0018.JPG

誘惑に負けて、マーボー丼にしました。
少し辛かったですが、美味しかったです。

昼食の後は、長狭街道から国道410号でキャンプ場に向かいます。
途中で買い出しをしたかったですが、食材を載せるスペースがなかったので、そのままキャンプ場インです。
今後のロングキャンプツーリングを考えると、もう少し積載方法を考える必要がありそうです。

【清和県民の森キャンプ場】
DSC_0033.JPG
DSC_0034.JPG

受付を済ませると、今回も6番サイトでした。

DSC_0022.JPG
DSC_0024.JPG
DSC_0027.JPG

テントを設置して、荷物を降ろしたら、買い出しに向かいます。

【コメリハード&グリーン鴨川長狭店】
DSC_0029.JPG

コメリのオガライトがお気に入りなのですが、最近はどこの店舗に行っても「取り寄せ」となってしまっています。
今回も購入はできませんでした。[ふらふら]

【おどや長狭店】
DSC_0030.JPG

オガライトの購入は諦めて、食材の買い出しを済ませ、キャンプ場に戻ります。

DSC_0036.JPG
DSC_0037.JPG

キャンプ場に戻ったら、薪の購入をして、とりあえず一服します。[喫茶店]

陽も落ちてきたところで、焚き火と晩餐の準備をします。

DSC_0038.JPG

DSC_0039.JPG

そして今回初使用の薪グリルsoloです。

DSC_0040.JPG

ミニ鉄板を使ってステーキ肉を焼いてみます。
薪グリルだと火力の調整が難しかったですが、鉄板のお陰で美味しく食べることができました。

DSC_0044.JPG
DSC_0045.JPG

バーベキュー以外にも、茹でジャガ、おでんを堪能します。

DSC_0046.JPG

そして、焼き芋は・・・失敗しました。[もうやだ~(悲しい顔)]

晩餐の後は、細い薪を半分に折って、薪グリル側で焚き火を堪能します。
小さいですが、反射熱で十分に暖かいです。
しかし、薪は半分にしてもsoloだと大きいので、やっぱりオガライトがあるといいかもです。

消灯時間になったので、焚き火はやめて、テント内に引きこもります。
テント内ではこれも初使用のヒータアタッチメントで暖を取ります。

DSC_0049.JPG

あ、遮熱板忘れた・・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

DSC_0050.JPG

持ってきた燃料としては少ないOD缶で仕方なく使ってみます。
・・・思ったより暖かくならない。[ふらふら]

ここは諦めて就寝にします。[眠い(睡眠)]

翌朝、寒くて目が覚めます。
シュラフから出たくなかったですが、トイレも近かったので、用を済ませて、そのままシャワーで温まってみます。

DSC_0053.JPG
DSC_0052.JPG
DSC_0051.JPG

シャワーは温かかったですが、3分は短かった・・・[たらーっ(汗)]

DSC_0056.JPG

シャワーから戻ってテント外に置いた荷物を見ると・・・凍ってる[exclamation&question]

薪グリルを使いたかったけど、太い薪しかなかったので、焚き火台で焚き火を起こして朝食にします。

DSC_0057.JPG

朝食後、焚き火を堪能しながら、一泊で帰る人たちの撤収を見送ってから、少し走りに行きます。

先ずは、長狭街道で鴨川に抜け、国道128号で海岸線を走ります。

【道の駅 鴨川オーシャンパーク】
DSC_0058.JPG
DSC_0059.JPG
DSC_0060.JPG

まだお昼には少し早かったけど、ここで昼食にします。

DSC_0064.JPG

う~ん、悩むけど、限定食はあるかな?
と、聞いてみると問題なかったようだったので、海鮮丼にします。

DSC_0063.JPG

お腹も一杯になったので、この後は国道128号から国道410号、時々海岸線沿いを走りながら、撮影スポットを探します。

(1ヶ所目)
DSC_0065.JPG
DSC_0068.JPG

(2ヶ所目)
DSC_0070.JPG
DSC_0071.JPG

(3ヶ所目)
DSC_0074.JPG
DSC_0075.JPG

とりあえず、ここまでだと2ヶ所目が比較的良かった。

野島崎灯台の後は、国道410号から房総フラワーラインを走りに行きます。

【道の駅 南房パラダイス】
DSC_0078.JPG

(4ヶ所目)
DSC_0080.JPG
DSC_0081.JPG

少し早かったようですが、菜の花が迎えてくれました。[わーい(嬉しい顔)]

(5ヶ所目)
DSC_0082.JPG
DSC_0084.JPG
DSC_0087.JPG

天気がもう少し良かった・・・と思いながら、この後は、国道128号~国道410号で途中買い出しをしてキャンプ場に戻ります。

【おどや長狭店】
DSC_0089.JPG

キャンプ場に戻ったら、夜の焚き火用に薪をカットします。

DSC_0096.JPG

これで今夜は薪グリルで焚き火を堪能です。[ハートたち(複数ハート)]

DSC_0095.JPG

薪のカット作業で疲れたので、コーヒーブレイクにします。[喫茶店]

DSC_0097.JPG

少し早かったですが、薪を使い切りたかったので、焚き火を開始します。

晩餐は炭火を準備せず、バーナーのみで準備します。

DSC_0102.JPG
DSC_0103.JPG

そして、焼き芋もリベンジです。

DSC_0100.JPG

結果は・・・

DSC_0104.JPG

蜜芋には程遠かったですが、初めてうまくできた気がします。[わーい(嬉しい顔)]

DSC_0105.JPG

そして〆のうどん。
少し食べ過ぎました。[あせあせ(飛び散る汗)]

この後も焚き火を堪能していましたが、薪は使い切ることができず、就寝となりました。[眠い(睡眠)]

DSC_0107.JPG

翌朝はテント中でそのまま朝食です。
手抜きですが、手軽なのでお気に入りになりました。[るんるん]

外を見ると・・・

DSC_0108.JPG

やっぱり凍ってる[exclamation×2]

溶けて、乾くのを待つ時間はないので、濡れたままテントは片付けます。

DSC_0109.JPG

マットも枕付きにしてみました。

DSC_0110.JPG

チェックアウトの10時ギリギリとなってしまいましたが撤収完了~

帰りは、国道410号~房総スカイラインを走り、途中で少し寄り道をします。

【君津の湯】
DSC_0112.JPG
DSC_0115.JPG

寒かったので、温まってから帰ることにしました。

DSC_0114.JPG
DSC_0113.JPG

祝日なので740円です。
露天風呂やジェットバスもあって、気持ち良かったです。

アクアラインの渋滞もなく、気持ちよく走れましたが、富士山が見えなかったので、海ほたるには寄りませんでした。

DSC_0116.JPG

3日間の走行距離は、364kmと少な目でした。
nice!(0)  コメント(0) 

50回目のキャンプ [キャンプツーリング]

2019年11月16日~11月17日
今週は会社の同僚とキャンプツーリングに行ってきました。
キャンプを初めて2年と4ヶ月ですが連泊を1回と数えると今回で50回目のキャンプです。
(キャンプ場は38ヶ所訪問)

記念すべきキャンプ場はちょうど2年前に訪れた「サザ波キャンプ場」となりました。[るんるん]

集合は道中のコンビニに10時と少し遅めだったので、明るくなってからバイクへの搭載を行い、時間の許す限り一般道で向かおうと6:50出発です。[ダッシュ(走り出すさま)]

DSC_0002.JPG

先ずは国道246号で厚木方面へ走ります。
ゆっくり目の出発が仇となったのか既に渋滞となっていました。[がく~(落胆した顔)]
厚木に入った時には既に8:20となっており、このまま一般道では間に合わない可能性が・・・[たらーっ(汗)]

このままでは不味いので、一般道での走行は諦めて、小田原厚木道路を使いました。

【セブンイレブン小田原早川店】
DSC_0003.JPG

道中、富士山がキレイに見えていたので途中で写真を撮りたかったけど、我慢してなんとか集合時間前に到着。[わーい(嬉しい顔)]

そして一人はすでに到着していました。

DSC_0005.JPG

今回は三人の予定なので、あと一人の到着を待ちます。[時計]
しかし、あと一人が集合時間になっても現れません。[あせあせ(飛び散る汗)]
LINEを見ると小田原厚木道路で降りるところを間違えたらしい・・・[たらーっ(汗)]
三人目の到着を待って出発します。

【道の駅 箱根峠】
DSC_0007.JPG
DSC_0006.JPG

箱根新道が渋滞していたので、距離的にはまだ走っていないですが、ここでトイレ休憩にしました。
(一人は道の駅スタンプゲット[exclamation]

休憩の後は、このまま国道1号を走り、沼津港へ向かいます。

DSC_0008.JPG

目的は昼食です。[レストラン]

【かもめ丸】
DSC_0010.JPG
DSC_0013.JPG

待ち時間がありそうだったので、サンプルを見て何を食べようかと考えます。

DSC_0012.JPG

しかし、考える暇もなく、店内に案内されてしまいました。[たらーっ(汗)]

沼津丼が色々とバリエーションができそうで良かったのですが、決めることができなかったので、まかない丼にすることにしました。[ひらめき]

DSC_0014.JPG

味付けされていたのですが、少し薄味だったので、ワサビと醤油を追加して食べました。[ハートたち(複数ハート)]

食後は、少し海沿いを走って、西伊豆スカイラインを走りに行きます。[ダッシュ(走り出すさま)]

【だるま山高原レストハウス】
DSC_0015.JPG
DSC_0016.JPG

事前に少し調べていましたが、達磨山周囲は片側通行が複数あり、今回のルートでは6ヶ所ほどありました。誘導や信号がなく、対向車が来た時には注意が必要なのですが、自分が通過するときにはほとんど対向車が来なかったので、スムーズに走ることができました。[わーい(嬉しい顔)]

西伊豆スカイラインも堪能できたので、キャンプ場へ向かいます。

【サザ波キャンプ場】
DSC_0028.JPG

間違えて通り過ぎてしまいそう。(他の二人は通り過ぎていました[たらーっ(汗)]

DSC_0029.JPG
DSC_0027.JPG
DSC_0031.JPG

受付から場内を見てみると、2年前とは違い、人が多かったです。

DSC_0032.JPG
DSC_0037.JPG
DSC_0019.JPG

管理人さんに誘導してもらうと、一番奥でした。
速やかにテント設営をして、釣り迷人のHさんは釣りに行きました。

DSC_0020.JPG

一応、場内の再確認。

(トイレ)
DSC_0030.JPG

男専用はただの洋式トイレでしたが、男女用は温水便座でした。(犯罪者になりたくないので女専用は不明)

(水場)
DSC_0033.JPG

(ゴミ捨て場)
DSC_0034.JPG

(灰捨て場)
DSC_0035.JPG

ここまで充実しているのですが、お風呂だけは最寄りの日帰り温泉になります。
いつもなら、屋形温泉(400円)なのですが、今は営業していないとのことでした。

お風呂は後で考えるとして、先に買い出しに行きます。

【マックスバリュエクスプレス土肥店】
DSC_0023.JPG

2年前はありませんでしたが、徒歩で行ける範囲にスーパーまでできていました。

DSC_0022.JPG

品揃えは広く浅くといった感じでしょうか。
肉特化とか海鮮特化というわけではなかったです。

買い出しが終わって戻ろうとしたところで、釣り迷人と合流です。
今日の釣果もゼロだったようです。[たらーっ(汗)]

キャンプ場に戻ると、他の二人はお風呂に行くとのことで、留守番を買って出て火起こしをしながら、戻ってくるのを待ちます。
お風呂に行った二人からの感想が、今日は土曜価格で1,300円だったとのことでした。[ふらふら]
(キャンプ料金より高い入浴料はありえない・・・行かなくて良かった)

とりあえず、全員揃ったので晩餐の開始です。

(写真を撮り忘れたのでコレだけです)
DSC_0025.JPG

今日の焼き物は、ステーキ肉、厚切りベーコン、長ネギ、しいたけ、ししとうで、他には茹でジャガ、おでん、おでんの出汁でうどん、インスタント豚汁うどんとお腹一杯でした。

晩餐の後は焚き火でダベリング・・・気が付いたら22:30を過ぎていました。
薪を使い切ったところで、就寝としました。[眠い(睡眠)]

翌朝6:00起床。
寝る前から夜露でテントは濡れていましたが、朝起きると雨が降っていたのか?と思えるほど、夜露でビッショリでした。

DSC_0040.JPG

そして朝食は手抜きです。

待っていてもテントは乾きそうにないので、濡れたまま仕舞って撤収します。

DSC_0042.JPG

日が差してきましたが、時すでに遅く、もう少し早ければテントも乾いたかも?でした。

撤収後は、道の駅のお風呂に行こうということで、道の駅を目指します。

【道の駅 くるら戸田】
DSC_0044.JPG

DSC_0045.JPG
DSC_0046.JPG

いいお湯でした[いい気分(温泉)]

DSC_0047.JPG

風呂上がりの水分補給も忘れません。[るんるん]

道の駅でノンビリしていたら、もう昼時だったので、昼食を食べに2年前に行った修善寺のお店に行くことにしました。

【めし屋みづ】
DSC_0048.JPG

駐車場も満車で別のところにしようかと検索していると、ちょうど1台出て行ったので、そこに入れて、順番待ちとなりました。

DSC_0049.JPG

2年前は花車弁当にしましたが、今回は修善寺懐古そばにしました。
そばは大盛にした方が良かったかも?でしたが美味しかったです。

後は帰るだけなのですが、途中の休憩ポイントを決めていなかったので、給油とコンビニでトイレ休憩くらいで、ほぼノンストップで帰ることになりました。

DSC_0050.JPG

それでも、車が多かったので時間がかかりましたが、無事カエルしました。

nice!(0)  コメント(0) 

精進湖自由キャンプ場 [キャンプツーリング]

2019年11月2日~11月3日
今日は会社の同僚と久しぶりのグループキャンプです。
最近の朝晩の冷え込みに冬装備をどこまで持って行くか、車とバイクのどちらにしようか悩みましたが、ダウンシュラフに秋装備を持ってバイクで行くことにしました。

DSC_0001.JPG

バイクへの搭載に手こずってしまって、6:50と遅めの出発です。[ダッシュ(走り出すさま)]
道中も台風の影響で選択肢が少なかったので、高速で一気に向かいます。

【谷村PA】
DSC_0003.JPG

皆考えることは一緒らしく、高速の道中は渋滞です。[ふらふら]
途中の藤野PAや談合坂SAも駐車渋滞となっていたため、次の谷村PAでトイレ休憩にしました。

今日のキャンプ場は穴場の人気キャンプ場らしく、8時前には現地に二人行っていたのですが、良さそうな場所は取れなかったようです。
また、二人ともハードテント(車中泊者)だったので、買い出しで移動すると折角取れた場所が取られてしまいそうだったので、後続メンバーが来るまで現地で場所取りとなってしまいました。

LINEで連絡があったので、少し急いで向かうようにします。
あともう一人メンバーがいたのですが、まだ家を出ていなかった・・・[たらーっ(汗)]

河口湖ICで降りて、途中簡単な買い出しを済ませます。

【マックスバリュ富士河口湖店】
DSC_0004.JPG

【DCMくろがねや河口湖店】
DSC_0005.JPG

食材と薪を購入して現地へ向かいます。

精進湖西岸のトンネルを抜けたところでキャンプの受付を済ませます。

【ホテルはつかり荘】【精進湖自由キャンプ場】
DSC_0006.JPG

ここは事前に払うと700円でキャンプ場内だと800円らしいです。
自分はここで700円を払ってキャンプ場に降ります。
ホテルの目の前を降りていくとキャンプ場です。

DSC_0007.JPG

降りてすぐのところにトイレと東屋があります。

(東屋)
DSC_0017.JPG
(トイレ)
DSC_0012.JPG

東屋の左を降りると湖畔に出ます。

DSC_0019.JPG
DSC_0021.JPG

先発隊はすぐに見つかりました。

DSC_0008.JPG

DSC_0010.JPG

二人はハードテントだから良かったですがギリギリ二人分のテントが張れる広さでした。

自分がテントを張ったら、二人は昼食と買い出しに出かけ、自分はお留守番です。
ただ待っているのももったいないので、場内の確認をしてみます。

(トイレ)
DSC_0015.JPG
DSC_0016.JPG
DSC_0014.JPG

精進湖キャンピングコテージのときもそうでしたが、有料です。

(水場)
DSC_0033.JPG

そして水場の横に看板がありました。

DSC_0032.JPG

一通り確認したので、テントに戻って一服します。

DSC_0023.JPG

太陽が出ていると少し暑く感じましたが、雲に隠れるとやっぱり寒かった。
それでも気持ち良かったので、お昼寝しつつ後続が来るのを待ちます。

3時間ほどで後続と買い出しから戻ってきたのですが、もう日が傾いていたので、焚き火の準備を始めます。

DSC_0024.JPG

予想通り寒くなってきたので、自分は豚汁を作ります。

DSC_0025.JPG

そして買い出し班は・・・

DSC_0026.JPG

肉オンリー[たらーっ(汗)]

野菜がほとんどありませんでしたが、お腹一杯です。[揺れるハート]
食事の後は、焚き火を堪能しながらのダベリング[るんるん]

楽しいひと時を過ごして、22時就寝です。[眠い(睡眠)]

テントの中で少しシンナー臭かったのですがダウンシュラフは快適だったので気にせず寝ました。

翌朝よく見たら、臭いの元はボート塗装のペンキでした。
おかげでグランドシートがペンキで汚れてしまいました。[もうやだ~(悲しい顔)]

明け方、トイレで一度起きましたが、まだ早かったので二度寝をします。
そして、5:30起床。

DSC_0027.JPG

富士山も見えないし、日の出も微妙でした。

全員起きたところで朝食にします。

DSC_0028.JPG
DSC_0029.JPG

折角の三連休なので連泊も考えましたが、今夜は雨になりそうだったので、今回は連泊せずに撤収することにしました。

DSC_0035.JPG

既に他のメンバーは撤収済みです。
単独行動になったので、折角なので寄り道をして帰ります。

【西湖】
DSC_0036.JPG

河口湖では立ち寄らず一般道で帰ります。

【道の駅 つる】
DSC_0038.JPG

相模湖あたりでの渋滞も覚悟していたのですが、渋滞はほとんどなく、遅いバスやペースカーでゆっくり目でしたが、流れていました。

自分は途中のコンビニでペースカーとのタイミングをずらして混んでなさそうな道を抜けて帰りました。

DSC_0040.JPG

携帯の電池が熱膨張で膨れてしまったので、修理できるか確認しなくちゃ・・・・

ドコモに行ったら、修理はできるようでしたが、10~14日かかるらしく、修理に出したら初期化されてしまうようなので、機種変更することにしました。

nice!(0)  コメント(0) 

佐野川キャンプ場 [キャンプツーリング]

2019年10月5日~10月6日
最近、朝晩が涼しくなってきたことから、そろそろ焚き火のシーズン[ハートたち(複数ハート)]です。
先週も雨でキャンプが中止になったことから。今週こそは[exclamation]と気合いを入れます。
長野、群馬、栃木とキャンプ場の候補を検討した結果、適度なクネクネとガッツリキャンプができる山梨の佐野川キャンプ場(佐野川野営適地)にすることにしました。

DSC_0001.JPG

佐野川キャンプ場の場合、薪の確保で苦労したので、予め準備して6:30出発です。[ダッシュ(走り出すさま)]

先ずは道志みちで山梨方面へ向かいます。

【セブンイレブン相模原津久井青野原店】
DSC_0002.JPG

天気が良かったこともあり、バイクや自転車も多かったです。
道の駅はスルーして先を急ぎます。
山中湖の手前で「富士山見えたら、パノラマ台に行こう」と言うことで、バッチリ見えたので寄り道をします。

【山中湖パノラマ台】
DSC_0007.JPG
DSC_0006.JPG

まだまだ夏の富士山?って感じでしたが、なかなかの眺望でした。[わーい(嬉しい顔)]

【道の駅 すばしり】
DSC_0008.JPG

裏手に行くと・・・

DSC_0010.JPG

イベント(ヒルクライム?)開催中のようです。
五合目に行く場合はガッカリの状況でしたが、今日は別の目的なので早速準備します。

DSC_0011.JPG
DSC_0012.JPG

おいしい水ゲットです。[わーい(嬉しい顔)]

この後は、富士山スカイラインを気持ちよく走って、富士宮に抜けます。

目的地のキャンプ場周辺にあるコメリは前に行ったときに薪が品薄の状態だったので、今回は富士宮市内で通り道周辺にあるホームセンターに寄ってみます。

【ホームプラザナフコ富士宮店】
DSC_0013.JPG

立派な薪がありましたが、少し大きかったのでバイクへの追加搭載が厳しく、諦めることにしました。[もうやだ~(悲しい顔)]

また道中にいくつかスーパーもありましたが、今回はソロなのでコンビニで済ませることにしました。

【ローソン南部福士店】
DSC_0014.JPG

買い出しを済ませキャンプ場を目指します。

【佐野川キャンプ場】
DSC_0019.JPG

流石に奥の良さそうな場所は既に埋まっていました。
仕方なく、今回は(も)手前のエリアにします。

DSC_0018.JPG
DSC_0020.JPG
DSC_0023.JPG

テント設置が終わったら、昼食にします。

DSC_0024.JPG

コンビニクオリティです。

食事の後は、汗もかいたのでお風呂にします。[いい気分(温泉)]

【佐野川温泉】
DSC_0015.JPG
DSC_0017.JPG

歩いて来れるのもいいです。

さっぱりした後、読書をしていたらウトウトとまったりとした時間を過ごします。[るんるん]

太陽が山陰に隠れると、急に涼しくなってきました。
薪の量的には今から始めると持たないのですが、誘惑に負けて準備します。

DSC_0026.JPG

日が落ちる時間までまったりして、晩餐開始です。

DSC_0027.JPG
DSC_0028.JPG

始めた時間が早かったので、20時には薪が底を尽きました。[ふらふら]

ほろ酔い状態で余韻を楽しみ、21時過ぎには就寝しました。[眠い(睡眠)]

シュラフを使わずに寝てしまったので、夜中寒くて目が覚めましたが、シュラフを準備して気持ちよく二度寝です。[眠い(睡眠)]

いつも通り4時には目が覚めてしまったのですが、周りが暗かったので惰眠を貪ります。
しばらくすると周りが明るくなり始めたので起きることにしました。

DSC_0029.JPG

目覚めのコーヒーだけど、焚き火無し・・・
このままお昼過ぎまでは、まったりしていたかったのですが、夕方からの雨予報もあったので、速やかに撤収します。

DSC_0031.JPG

いつもなら、富士五湖巡りをして帰るのですが、今日はルートを変更して朝霧高原経由で帰ることにしました。

【道の駅 朝霧高原】
DSC_0034.JPG
DSC_0036.JPG

途中、まかいの牧場にも寄ってみたかったと少し後悔しましたが、次の機会に寄ることにします。

DSC_0037.JPG

今日はそれほど暑くはないですが、昨日の分も含めて水分補給です。[わーい(嬉しい顔)]

【展望駐車場】
DSC_0040.JPG
DSC_0041.JPG

この後、少し渋滞していました。
渋滞を回避するため、湖の北ルートにしたのですが、まさかのマラソン大会・・・[あせあせ(飛び散る汗)]
富士山のヒルクライムと河口湖のマラソン大会って去年も遭遇していたような気がします。[たらーっ(汗)]

【長池親水公園】
DSC_0043.JPG
DSC_0044.JPG

昨日と変わって富士山は見えません。
雲行きも雨が降りそうだったので、この後は道の駅やコンビニには寄らず、帰りました。

DSC_0046.JPG

来週の三連休はまた雨予報となっていますが、晴れて欲しいです。

nice!(0)  コメント(0) 

新戸キャンプ場 [キャンプツーリング]

2019年5月25日~5月26日
今週は会社の同僚とキャンプに行ってきました。
参加した仲間のうち、一人がバイクでのキャンプは初めてだったので、近場の新戸キャンプ場にすることにしました。
新戸キャンプ場は予約不要の先着順なので、場所取り班と買い出し班に分かれて現地で合流です。
自分は場所取り班として、8:00に現地へ向かうべく準備していましたが、6:30に家を出ようと考えていたのですが、準備に手間取り、7:30の出発となってしまいました。[あせあせ(飛び散る汗)]

DSC_0001.JPG

兎に角、出遅れたので道中は寄り道をせず、朝食の買い出しもせずに現地へ向かいます。

DSC_0002.JPG
DSC_0003.JPG

料金1,400円を支払い、サイトに向かいます。

DSC_0004.JPG

すでに二人がきており、場所を確保してくれていました。[たらーっ(汗)]
ちょうど、両サイドもこの後、撤収するとのことだったので、撤収を待って、買い出し班のエリアも確保します。

DSC_0005.JPG

今回はいつものドームテントにペンタタープの組み合わせにしてみました。
ペグダウンする位置が難しく設置に四苦八苦しました。
また、予想していたものより、少し小さいです。[ふらふら]
もう少し前室エリアが確保できるようにしたいので、ドームとの組み合わせは厳しいかと思いました。

そして買い出し班が合流して、テント設置・・・
自分が貸したテントのポールが入っていない。[がく~(落胆した顔)]
予定では、この設置が終わったら、まったりモードで過ごす予定でしたが、キャンプ場から近いこともあったので、急いで家に取りに行きます。[ダッシュ(走り出すさま)]

・・・結局、テントポールは見つからず、車で参加してくれた同僚が予備のテントも持ってきていたので、貸してもらうことにしました。[もうやだ~(悲しい顔)]

謝罪のLINEを入れた後は、買い出し班が主に肉しか買ってきていなかったので、追加の買い出しをしてキャンプ場に戻ります。

【マルエツ三ヶ木店】
DSC_0006.JPG

キャンプ場に戻ると既に16:00で一人お風呂に行っていたので、戻りを待って晩餐開始です。

DSC_0011.JPG
DSC_0008.JPG

肉とは別のグリルで野菜も焼きました。

DSC_0010.JPG

ビニール袋を活用した炊飯にチャレンジ。
外は水気が少なく、中はしっとりと少し失敗したようですが、初めてにしては十分な出来です。[わーい(嬉しい顔)]
早速、焼いた肉で肉丼です。

DSC_0012.JPG

肉を堪能した後は、焚き火タイムです。
流石に焚き火の季節は終わったと思っていましたが、まだ夜は少し寒いので、十分堪能できました。

DSC_0013.JPG
DSC_0014.JPG

薪を使い切る!とのことから、焚き火台に使ったロゴスのグリルが変形するくらいのかなりの火力で焚き火です。

薪を使い切って、23時就寝です。[眠い(睡眠)]

翌朝、5時起床。
サイトの写真を撮っていなかったので、撮影します。

DSC_0015.JPG
DSC_0016.JPG
DSC_0017.JPG

そして、既に全員起床していたので、朝食にします。

DSC_0018.JPG
DSC_0019.JPG

朝食の後は、のんびりティータイムです。

DSC_0020.JPG
DSC_0021.JPG

のんびりし過ぎて、他のメンバーは先に帰りました。[あせあせ(飛び散る汗)]

DSC_0023.JPG

自分もギリギリの10時で撤収です。[たらーっ(汗)]

今日も暑かったので、特に寄り道もせずに帰りました。

DSC_0024.JPG

昨日のドタバタがあったので、距離もそれなりになってしまいました。
nice!(1)  コメント(0) 

ビワイチ&キャンプツーリング 5日目 [キャンプツーリング]

2019年5月1日~5月5日
<5月5日>
まだまだ帰りたくない気持ちもありましたが、明日でGWも終わるのでノンビリ朝食を食べた後は帰ることにしました。

DSC_0254.JPG
DSC_0255.JPG
DSC_0256.JPG

朝から食べ過ぎた。[ふらふら]

もみじ湖周辺の通行禁止が解除されていたので、このまま杖突峠の方に抜けます。
すると、車で対面通行できない道幅を中央を飛ばしてくる軽がいました。
徐行して端によけていましたが・・・・ガンッ
右のミラーに接触したので、破片を拾って少し待っていましたが、そのまま走り去ったようでした。[もうやだ~(悲しい顔)]

仕方がないので、十分に注意しながら、走ります。

DSC_0257.JPG

【杖突峠茶屋】
DSC_0263.JPG

DSC_0259.JPG
DSC_0260.JPG
DSC_0261.JPG

落ち込んでいても仕方がないので、景色を眺めながら、気持ちを切り替えます。
国道152号を降りたところにホームセンターがあったことを思い出したので、応急処置のために立ち寄ります。

【ホームプラザナフコ茅野店】
DSC_0264.JPG
DSC_0266.JPG

バイクミラーが売っていればよかったのですが、売っていなかったので、道中にバイクショップがあれば寄ることにして、鏡を代用して応急処置です。

高速は危ないので、一般道をノンビリ帰ります。

【道の駅 信州蔦木宿】
DSC_0267.JPG
DSC_0268.JPG

【道の駅 こぶちさわ】
DSC_0269.JPG
DSC_0270.JPG

【道の駅 はくしゅう】
DSC_0271.JPG
DSC_0273.JPG

【道の駅 南きよさと】
DSC_0274.JPG
DSC_0275.JPG

こどもの日であるこをすっかり忘れて立ち寄ったため、祭り渋滞に巻き込まれました。[あせあせ(飛び散る汗)]

【道の駅 にらさき】
DSC_0276.JPG
DSC_0277.JPG

今日も暑いので水分補給です。

DSC_0278.JPG

【道の駅 しらね】
DSC_0279.JPG
DSC_0280.JPG

【道の駅 富士川】
DSC_0281.JPG
DSC_0282.JPG

【道の駅 とよとみ】
DSC_0283.JPG
DSC_0284.JPG
DSC_0285.JPG

翌日気が付きましたが、このルートではなく甲府昭和付近を通過するルートにしておけば、2りんかんがあったみたいです。

【道の駅 甲斐大和】
DSC_0287.JPG
DSC_0288.JPG

この後は、国道20号を走っていたのですが、さすがに中央道の渋滞の影響で、相模湖から国道20号も渋滞です。[ふらふら]
仕方がないので、国道412号で迂回することにしました。
そして、国道16号に出たところで、2りんかんがあったので、立ち寄ります。

DSC_0289.JPG

右側は逆ねじだったため、十分な固定ができず、結局元に戻して無事カエルことができました。

DSC_0291.JPG

本日の走行は、260km。

DSC_0292.JPG

そして5日間のトータルは、1518.6km(トリップメーターは3桁まで)、道の駅は65駅と頑張りました。


(おまけ)
翌日、2りんかん府中店に行って、ちゃんと取り付けを行いました。
左右のバランスも考えて、左側も一緒に交換しました。
nice!(0)  コメント(0) 

ビワイチ&キャンプツーリング 4日目 [キャンプツーリング]

2019年5月1日~5月5日
<5月4日>
当初の予定では今日帰る予定でしたが、不完全燃焼です(特に朝から焚き火をしても1袋余ってしまった薪が・・・[たらーっ(汗)]
ということで朝食後、片づけをしたら長野を北上することにしました。[ダッシュ(走り出すさま)]
片づけをしているとデイキャンらしき人が来て、「空きますか?」とのことだったので、写真などは撮らず、そのまま撤収です。(トリップメーターのリセットも忘れました[あせあせ(飛び散る汗)]

先ずは昨日スルーした道の駅からです。

【道の駅 いっぷく処横川】
DSC_0202.JPG
DSC_0204.JPG

【道の駅 天竜相津花桃の里】
DSC_0205.JPG
DSC_0207.JPG

【道の駅 豊根グリーンポート宮嶋】
DSC_0208.JPG
DSC_0210.JPG

今日も暑かったのでここで水分補給でも・・・と思いましたが、長蛇の列だったので、諦めて次へ向かいます。

【道の駅 信州新野千石平】
DSC_0211.JPG
DSC_0212.JPG

何やら美味しそうな屋台があったので、ここで軽く食事にします。

DSC_0215.JPG

DSC_0214.JPG

これで200円は安いです。[わーい(嬉しい顔)]

食後のデザート

DSC_0213.JPG

写真を撮ろうとしたら、まさかファンブル・・・[がく~(落胆した顔)]
売り子のお姉さんがもう一つ作ってくれました[るんるん](感謝[exclamation]
今度は落とさないよう写真を撮って大事に食べました。

【道の駅 南信州うるぎ】
DSC_0216.JPG
DSC_0217.JPG

【道の駅 信州平谷】
DSC_0218.JPG
DSC_0219.JPG

【道の駅 信濃路下條】
DSC_0221.JPG
DSC_0222.JPG

【道の駅 南信州とよおかマルシェ】
DSC_0224.JPG
DSC_0225.JPG

ここで少しパラパラと雨[小雨]が降ってきましたが、早めに北上すれば大丈夫だろうと先を急ぎます。

【道の駅 花の里いいじま】
DSC_0226.JPG
DSC_0227.JPG

【道の駅 田切の里】
DSC_0228.JPG
DSC_0229.JPG

ここで余裕を以て、景色を観ながら休憩です。

DSC_0233.JPG

DSC_0231.JPG

【道の駅 大芝高原】
DSC_0234.JPG
DSC_0225.JPG

今日はここまです。
食材を購入してキャンプ場を目指します。

【セブンイレブン箕輪松島店】
DSC_0236.JPG

スーパーなどもありましたが、ソロなのでコンビニサイズで十分です。

【樽尾沢キャンプ場】
DSC_0237.JPG
DSC_0238.JPG

最初はここで一泊してから琵琶湖へ向かう予定でしたが、急遽取りやめたのでリベンジに来ました。
ネット予約の回答ではGWなので大勢いるような返信がありましたが、予想より人は少なく、十分なスペースがありました。

DSC_0239.JPG

本日の走行は・・・

DSC_0241.JPG

途中でリセットしたので、230kmくらいでした。

素早く、サイト設営をして晩餐にします。

DSC_0244.JPG

DSC_0246.JPG

DSC_0248.JPG
DSC_0249.JPG

焚き火を堪能しつつ、空を見上げると、満天の星空でした。[わーい(嬉しい顔)]

DSC_0250.JPG

スマホでは限界です。[たらーっ(汗)]

星空を堪能しつつ、就寝です。[眠い(睡眠)]

5日目へ続く・・・
nice!(0)  コメント(0) 

ビワイチ&キャンプツーリング 3日目 [キャンプツーリング]

2019年5月1日~5月5日
<5月3日>
今日もいい天気です。
ホテルのルールで24時~6時までは全扉施錠のため外出禁止であったため、6時からバイクへの荷物搭載を始めます。

DSC_0153.JPG

そのままチェックアウトもできたのですが、朝食付きなので7時からの朝食を食べてからチェックアウトします。

DSC_0152.JPG

基本は帰路なので、真っすぐ帰れば帰れるのですが、道の駅でスタンプゲットの寄り道しながらななので、今日の目標はキャンプ地までです。

【道の駅 月見の里 南濃】
DSC_0155.JPG
DSC_0156.JPG

【道の駅 クレール平田】
DSC_0157.JPG
DSC_0158.JPG

【道の駅 瀬戸しなの】
DSC_0159.JPG
DSC_0160.JPG

思いのほか距離があったので、序盤ですがすでに11時です。
ここでお昼はまだ早いので、今日も暑いし、軽く糖分補給します。

DSC_0161.JPG

皮がメロンパンにような生地で、美味しかったです。[わーい(嬉しい顔)]

【道の駅 可児ッテ「CANITTE」】
DSC_0162.JPG
DSC_0163.JPG

【道の駅 志野・織部】
DSC_0164.JPG
DSC_0165.JPG

お祭りに加え、事故もあり、道の駅周囲は渋滞です。
道の駅には入れてさせてもらえませんでした。
(バイクで断られたのは初めてです)

【道の駅 土岐美濃焼街道】
DSC_0166.JPG
DSC_0167.JPG

【道の駅 おばあちゃん市・山岡】
DSC_0168.JPG
DSC_0169.JPG
DSC_0170.JPG

ここで軽く休憩にします。

DSC_0172.JPG

【道の駅 そばの郷らっせぃみさと】
DSC_0173.JPG
DSC_0174.JPG

【道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里】
DSC_0175.JPG
DSC_0176.JPG

【道の駅 どんぐりの里いなぶ】
DSC_0177.JPG
DSC_0178.JPG

ここは寄る予定ではありませんでしたが、次に向かっている途中で看板が見え、意外と近かったので寄ってみました。

【道の駅 アグリステーションなぐら】
DSC_0179.JPG
DSC_0180.JPG

地図上では近いのですが、直接の道がないため、回り道となってしまい、ここで15:30と思った以上に時間がかかっています。
予定ではもう少し寄って行くところでしたが、変更して次で最後にします。

【道の駅 くんま水車の里】
DSC_0181.JPG
DSC_0182.JPG
DSC_0183.JPG

この後はキャンプ場に向かいます。
途中で買い出しをしようとスーパーやコンビニを探しますが、道中の国道沿いにはほとんどなく、キャンプ場手前12kmのところでようやくコンビニがありました。

【ローソン天竜山東店】
DSC_0184.JPG

翌日も気にして走りましたが、ここが一番最寄りのコンビニになっているようでした。
道中、道の駅がありましたが、明日寄ることにしてここはスルーします。

【秋葉神社前キャンプ場】
DSC_0186.JPG

去年のGWは雨で来れなかったですが、候補地として上げていたところで、一人300円と格安のキャンプ場です。
受付となる門前屋さんへ行くと、後で集金しに行くから自由にテント張ってとのことでした。

そのまま良さそうな場所を探しに行きます。

DSC_0188.JPG

降りてすぐのエリアに比較的広いスペースがあったので、バイクを置いて他を見に行ってみます。

DSC_0189.JPG

それなりの間隔で7割程度でしょうか。

DSC_0190.JPG

バイクを置いたところにテントを設置することにしました。
ここのサイトは小さい小石が多く、踏んでも気にならないですが、ペグダウンができません。
大きめな石か錘を入れたコンビニ袋がお勧めだと思いました。

DSC_0197.JPG

場内を確認しながら薪を購入しに行きます。

(水場)
DSC_0193.JPG

(灰捨て場?)
DSC_0192.JPG

(トイレ)男小3、大1
DSC_0187.JPG

薪は普通の薪と端材の薪と売っていました。(400円/束 or 400円/袋)
どのくらい使うかわからなかったので、端材の薪を二袋購入しました。

DSC_0194.JPG

早速、焚き火をします。

DSC_0200.JPG

爆ぜることもなく、よく燃えるいい薪でした。

晩餐は、冷奴とおでんと超手抜きです。

DSC_0201.JPG

写真を撮り忘れましたが、本日の走行は340kmくらいでした。

翌日の予定を考えながら、テント内で過ごします・・・[眠い(睡眠)]
気が付いたら寝てた[あせあせ(飛び散る汗)]
そのまま本格的に就寝です。

4日目へ続く・・・
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 キャンプツーリング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。