SSブログ

県立赤城公園キャンプ場 [キャンプツーリング]

2018年7月14日~7月16日
今週末は三連休なので、連泊キャンプです。
場所は先週下見をした県立赤城公園キャンプ場(無料)です。
先週の下見からサイトが結構狭いことと三連休で人が多いと思ったので、キャンツー仲間には「現地集合」として、早めに出発します。[ダッシュ(走り出すさま)]

最初は前の日の晩に出発しようかとも思いましたが、日中は暑くなる予報となっていたので、寝不足で炎天下の走行は危険だと判断して、ひと眠りして出発することにしました。
あまり早くはなくなってしまいましたが、5:30に出発します。

DSC_0001.JPG

先ずは一般道を国道254号~国道407号~国道17号と走って、道の駅を目指します。

【道の駅 おおた】
DSC_0002.JPG
DSC_0004.JPG

(道の駅からの赤城山)
DSC_0005.JPG

この後、県道4号で赤城山を目指しますが、途中で撮影のため停車します。

(赤城の大鳥居)
DSC_0009.JPG

この撮影をするために一旦停車したのですが、スマホが熱暴走となっていたので、中々写真が撮れず、暑い中スマホが冷えるまで休憩となってしまいました。[たらーっ(汗)]

撮影後、そのまま県道4号で赤城山に向かいます。
現地に到着すると丁度キャンツー仲間の一人と合流です。

二人で良さそうなサイトを見て回ります。
9:30に現地着だったのですが、良さそうなサイトは既に埋まってました。
水場やトイレからは少し離れますが、駐車場もすぐそばが確保できたので、この湖畔エリアに決めました。

DSC_0010.JPG
DSC_0011.JPG

それにしても、湖畔なのですが、砂や小石ではなく、石が多いです。
と、ここでキャンツー仲間がもう一人合流です。
前日までの連絡では5人の予定でしたが、一人は都合が悪くなったようで、「明日参加する」とのことで、もう一人は「暑いので行かない」となり、今日は3人となりました。

それでも後から合流しても大丈夫なように少し間隔を空けて設置しました。

DSC_0013.JPG
DSC_0012.JPG
DSC_0014.JPG

タープの設置に向かってカベ側の方が、金網となっていたのでポールを使わず、ガイラインアダプタのみで設置してみました。

設置が終わったところで、場内の再確認です。

(トイレ)男子トイレ 小3、和式1、洋式2
DSC_0017.JPG
DSC_0016.JPG
DSC_0015.JPG

清掃もきちんとされていてキレイなトイレでした。
トイレットペーパーも補充されているようでしたが、翌朝には全部使われていました。
次に来るときはトイレットペーパーも持参しようと思いました。

(かまど)
DSC_0065.JPG
DSC_0064.JPG

立派なかまどなんだけど、あまり使っているようには見えない。

(水場)情報はなかったが煮沸した方がよいかも?冷たいのでそのまま飲みたくなります。
DSC_0067.JPG
DSC_0066.JPG

時間はちょうどお昼なので昼食を食べに対岸の方へ向かいます。

DSC_0019.JPG
DSC_0018.JPG

対岸からでもオレンジ色のテントってよく見えるな。。[あせあせ(飛び散る汗)]

昼食後は県道251号で赤城山の北側を買い出しも兼ねて少し走りに行きます。

【道の駅 白沢】
DSC_0021.JPG

DSC_0020.JPG

暑いので水分補給は大事です。[わーい(嬉しい顔)]

【道の駅 川場田園プラザ】
DSC_0025.JPG

駐車場がいっぱいだったので、かなり裏の方に止めることになりました。

DSC_0024.JPG
DSC_0023.JPG

DSC_0022.JPG

ここでも水分補給をします。[わーい(嬉しい顔)]

この後は食材の買い出しに向かいます。

【ベイシア沼田モール店】
DSC_0026.JPG

【カインズ沼田モール店】
DSC_0027.JPG

買い出しの後は県道251号を戻ってキャンプ場で寛ぎます。

DSC_0030.JPG

寛いだ後は晩餐の開始です。

DSC_0032.JPG

先ずは水を切って、切るだけの簡単なものから。

DSC_0033.JPG

喉を潤しながら、火を起こし料理も開始です。

DSC_0034.JPG
DSC_0035.JPG
DSC_0036.JPG

今日は昼間の暑さが嘘のように寒くなってきました。[がく~(落胆した顔)]
焚き火で暖を取っていると、22時くらいにも関わらず、団体が登場し、ワイワイガヤガヤと少しうるさかったです。23時くらいには花火も始めてました。[たらーっ(汗)]

幸いにもすぐ隣ではなかったので、気にせず就寝です。[眠い(睡眠)]

翌朝起床すると、かなりの霧状態でした。

DSC_0038.JPG

夜露でテントやタープもビッショリです。
今回は連泊なのであまり気にせず、朝食です。

DSC_0039.JPG

時間とともに晴れてきたので出かける準備です。

DSC_0040.JPG

一人は1泊で帰るとのことから、片付けを待ちます。
今日合流予定のキャンツー仲間からの連絡がなかったことから、予定より少し早かったですが、出発しました。[ダッシュ(走り出すさま)]
県道267号に入ったところで、「どこにいますか?」の連絡が入りました。
すぐに電話をしようとしましたが、スマホが熱暴走で電話をかけることができず、メッセージを送信して戻ることにしました。
しかし、往復の行程だとガソリンの残量に不安があったため、ガソリンスタンドを探しつつ戻ります。
国道120号沿いのガソリンスタンドで給油したあと、急いで戻ります。
既に1時間くらい待たせてしまっていて、少し焦りました。[がく~(落胆した顔)]
キャンプ場に戻り、無事合流した後は急いでテントの設営をしてもらい、再出発です。[ダッシュ(走り出すさま)]

当初の予定では、日光まで行って戻ってくる予定でしたが、時間的に厳しくなってしまったので、県道62号で国道122号にでて、赤城山を周遊することになりました。

【草木ダム】
DSC_0041.JPG
DSC_0043.JPG

【草木ドライブイン】
DSC_0046.JPG
DSC_0045.JPG

ここで昼食にします。

昼食後は国道122号を南下します。

【道の駅 くろほね・やまびこ】
DSC_0048.JPG

DSC_0047.JPG

水分補給も忘れません。[わーい(嬉しい顔)]

この後は、県道333号から国道353号へ向かいます。

【道の駅 ぐりーんふらわー牧場・大胡】
DSC_0049.JPG

ここまできたら、後は買い出しをして戻るだけです。
買い出しは【とりせん時沢店】で済ませました。(スマホ熱暴走のため写真なし[もうやだ~(悲しい顔)]

キャンプ場に戻ったら、近くの旅館でお風呂を入らせてもらって、さっぱりした後、晩餐開始です。

DSC_0050.JPG

DSC_0051.JPG

今日の一番目のつまみは「鯵のたたき」です。

DSC_0052.JPG
DSC_0053.JPG

DSC_0054.JPG

と、ここで、「とうもろこしはどれだけ焼けばいいのかな?」となり、ぐーぐる先生に聞くと「全体が黒く焦げるまで焼く」だそうで、もう少し焼きます。

DSC_0055.JPG
DSC_0056.JPG
DSC_0057.JPG
DSC_0059.JPG

虫が首のあたりに止まっていたので、確認してみると・・・・「とんぼ」でした。[あせあせ(飛び散る汗)]

DSC_0058.JPG

今夜は昨夜と違って過ごしやすい気温だったので、焚き火は行わず、切りのいいところで就寝です。[眠い(睡眠)]

良く朝起きると、昨日と違って朝からいい天気です。

DSC_0060.JPG

DSC_0062.JPG

とんぼ3兄妹?

DSC_0063.JPG

とんぼ4兄妹???

しかし、テントやタープは夜露でビッショリだったので乾くのを待ちながら朝食にします。

DSC_0068.JPG

朝食後、濡れたテントやタープ以外の片づけ開始です。

DSC_0070.JPG

片付け完了~[るんるん]

この後は帰るだけなのですが、折角なので去年購入できなかった「もつ煮」を買いに渋川へ向かいます。

【永井食堂】
DSC_0073.JPG

この後はスーパーに寄り道をします。

【ベイシア渋川こもち店】
DSC_0074.JPG

今夜の買い出し[がく~(落胆した顔)]・・・ではなく、もつ煮がこの炎天下ではNGだったので、氷を購入するために寄りました。

氷をゲットした後は、しばらく国道17号で南下していたのですが、あまりの暑さに高速を使って帰ることにしました。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。